腰痛・坐骨神経痛について
腰痛・坐骨神経痛はありませんか
- 何かしたわけでもないのに、腰やお尻が痛い
- 腰やお尻、太ももからふくらはぎにかけて痛い
腰痛は非常に多くの方が経験している症状ですが、一時的に腰が痛くなるだけの場合も多いため、あまり深刻に考えられない方もいらっしゃいます。しかし、本当にひどい腰痛の時はまっすぐ立ったり歩いたりするのも難しいほどで、腰痛が慢性化して長い間悩み続けている方も少なくありません。
また、下半身に伸びている坐骨神経が刺激を受けて起こる坐骨神経痛も腰周辺に多いトラブルで、加齢による腰部脊柱管狭窄症や腰部椎間板ヘルニアが関係しています。そうした腰の症状は日常生活のほとんどの動作に影響して、仕事や家事の妨げにもなってしまうので、放置せずしっかり根本から改善しておきましょう。
加賀整骨院では腰痛・坐骨神経痛を効果的に改善します
腰痛や坐骨神経痛の場合、お尻の筋肉を緩めることで症状がかなり改善するため、当院ではその部分を中心に施術を行っています。施術の効果はどれだけ痛みがあるのかによっても違い、1ヶ月以上持続する方もいれば1週間くらいしか持たない方もいますが、施術後一晩寝ると痛みがずっと楽になっているのが実感できるでしょう。
事前のカウンセリングをしっかり行い、一人一人に最適な施術を行っている当院は、原因がよく分からない腰痛や坐骨神経痛でお悩みの方にもおすすめです。また、患者さまご自身でできるストレッチなどもご紹介していますので、普段からできるセルフケアとしてもご活用いただけます。
腰痛・坐骨神経痛にはホルモンも関係しています
腰痛には姿勢の悪さなどの様々な原因が考えられ、くしゃみをしても起こる「ぎっくり腰」は医学的には原因不明と言われています。しかし、女性では肩こりと同じように腰痛がホルモンバランスの崩れと関係している場合が多く、特に排卵前期では筋肉を柔らかくするセレトニンの減少から背中の脊柱起立筋が硬くなって腰の痛みが現れます。
また、脊柱起立筋が硬くなると脊柱管も圧迫されるので、首に起こった痛みが神経の通り道に従って上から下に流れ、肩や背中、腰などに伝わっていくのが坐骨神経痛の要因です。腰痛や坐骨神経痛は女性に多い傾向がありますが、骨盤や背骨といった骨格以外にも、ホルモンのバランスが関係していることも考えて対処する必要があると言えるでしょう。
腰痛・坐骨神経痛の改善は金沢市の加賀整骨院へ
腰痛や坐骨神経痛は慢性化するケースが目立ち、仕事や家事、育児にも影響してしまうため早めの改善が大切です。痛みがなかなか取れず、コルセットや痛み止めをいつも使っている方もいらっしゃいますが、当院では原因を見極めた上で施術を行い、長く続いている痛みも改善に導いています。
経験豊富な金沢市の加賀整骨院は、腰痛や坐骨神経痛が出ている時にも非常におすすめです。当院の施術で血流や関節の柔軟性が改善して身体が軽くなったと感じられる患者さまも多く、整形外科や他の整体院では効果の見られなかった腰痛・坐骨神経痛にお困りの場合も是非当院にご相談ください。